2021年09月15日 うちの子は絶対に盗んでません!83 うちの子は絶対に盗んでません! 世の中いい人ばかりじゃない バトル開始 子育てマンガ コミックエッセイ 嘘つき ウソ 話が噛み合わない そこじゃない ズレてる 【ブログお引っ越しのお知らせ】↓今後新しいマンガはこちらのサイトに投稿させていただきますhttps://news.sukupara.jp/item/author/kotton2023年2月からは『うちの子は絶対に盗んでません!』のリニューアル版も掲載予定です。ぜひ、そちらの方もよろしくお願いいたします。うちの子は絶対に盗んでません!【ブログお引っ越しのお知らせ】↓今後新しいマンガはこちらのサイトに投稿させていただきますhttps://news.sukupara.jp/item/author/kotton2023年2月からは『うちの子は絶対に盗んでません!』のリニューアル版も掲載予定です。ぜひ、そちらの方もよろしくお願いいたします。うちの子は絶対に盗んでません!
ささ 2021年09月16日 09:21 いつも見ています。A子ちゃんの寂しさなのかな、盗み癖、嫌われたくないって気持ちとA子ママの本当は盗んでいることはわかっている、でも子供の言うことは信じたい、守りたいでも自身に余裕がない、が混ざりに混ざって相手を攻撃するような形になってしまったのかなぁ。。こっとんさんのお気持ちも本当に分かるので、今後どうなるのかなぁといつも考えさせられます。
こま 2021年09月16日 10:52 いつもハラハラしながら見ています。被害者がこんなに悔しい思いをするなんてひどい話ですよね。やってないと思うなら最初から認めないでおけば話し合いもできるのに、認めたふりして結局裏で被害者面してるのって本当にタチが悪いです。お金を盗むって窃盗ですよね。警察が出てきてもおかしくないはずなのに。認めたくない親の気持ちもわからなくはないですが、きちんと話し合えない辺りからもA子ちゃん親子の関係の希薄さが伺えますね。お辛いでしょうが、応援しています!
chan 2021年09月16日 11:22 いつも更新を楽しみに拝見しております。A子ちゃんの悪行に終わりが見えずモヤモヤしつつも、警察沙汰になるまで学ばないのだろうなとA子ちゃんの親を残念に思います…A子ちゃんの親の立場になれば、毎日仕事で家を空け、ご飯や塾は子供任せにしている程家の事は把握出来ていない状況で、誰を信じればいいのかわからずただ盲目的にA子ちゃんを守ろうと間違った守り方をしているように見えますね私でもとりあえずは子供の言葉を信じたいと思うでしょう。でも疑われてる状況を放置はできない。子供のためにも。なのに、放置できるのはA子ちゃんを信じてない証拠では?今後の展開がどーなるのか楽しみです。
にこ 2021年09月16日 17:35 ぬあー!!!1つ前の投稿にいいぞいいぞ!やってやれぇ!と思ったのも束の間、文章で伝えるって難しいですね…A子ちゃんのお母さんとは子どもに対する考え方とか向きあい方がそもそも違う気がするので尚わかってもらうのは難しそうで、コットンさんの苦労がうかがえます苦笑無事に解決してることを願ってます
はなこ 2021年09月16日 21:07 うーん…でも、盗んだところを見たわけじゃないんですよね?結局そうなのかも…というのでは相手は納得できないと思います。トラくんがこう言ってたというのもそれだって自分が聞いたことではないこと。自分の子供の言うことは信じたい気持ちもわかりますが、それは上辺さんも同じでは?読んでいると確実性がないことを言ってるなって思います。そして後出しなのはお互いさまの気もします。そのとき納得できなかったのであれば、きちんと話すべきでしたし、濁しておいてあとで謝罪がないだの、罪悪感がないだの…なんか作者さんもけっこうな被害者ぶりだなと思います。疑わしきは罰せずですよ。確証のないことはいくらでも都合よく変えられてしまいます。
たまこ 2021年09月16日 22:02 こっとんさんのシンプルで可愛いらしい絵柄が好きで毎回読ませていただいています。いつも読ませて頂くたびに、こっとんさんてなんてお優しくて思いやりがあるお母様なのだろうと思います。私がこっとんさんの立場だったら、恐らくソフトの帽子の件でもう爆発してしまいA子ちゃんを怒鳴り付け自宅にも一切入れず、子供達にも二度と遊ばないように言ってしまうかもしれません…。お金を盗まれた件も、他のママ友に言ってしまうかも…。でもこっとんさんは散々迷惑をかけられているのにちゃんとA子ちゃんのことも考えていらっしゃる。私、多分そこまで出来ないです(滝汗)。そのうえ、重いご病気にまでなられてしまって、本当に大変でしたね…。ご愁傷様でした。でもこっとんさんのお子さん達は、こっとんさんがお母さんで、とってもお幸せだと思います💓今後も楽しみに読ませていただきます。
ゆず 2021年09月17日 09:44 この漫画を読んで「でもA子ちゃんは本当に盗んでないのかも。疑わしきは罰せずです⭐︎」と上辺さん側の気持ちに立てる方はとても柔軟かつ視野が広いなと思います。私は単純なのでこっとんさんの視点に感情移入してしまいます…。でも確かにこっとんさんの曖昧な態度も状態を悪化させた一因なのかもしれませんね。私がこの漫画から学んだことは、疑わしきには厳しく自衛!ちょっとでも不審に感じるお友達は家に入れない、入れるなら目を離さない、子供だから○○はしないだろうなんて先入観は捨てる、ですね!
この記事へのコメント
A子ちゃんの寂しさなのかな、盗み癖、嫌われたくないって気持ちとA子ママの本当は盗んでいることはわかっている、でも子供の言うことは信じたい、守りたいでも自身に余裕がない、が混ざりに混ざって相手を攻撃するような形になってしまったのかなぁ。。こっとんさんのお気持ちも本当に分かるので、今後どうなるのかなぁといつも考えさせられます。
被害者がこんなに悔しい思いをするなんてひどい話ですよね。
やってないと思うなら最初から認めないでおけば話し合いもできるのに、認めたふりして結局裏で被害者面してるのって本当にタチが悪いです。
お金を盗むって窃盗ですよね。警察が出てきてもおかしくないはずなのに。
認めたくない親の気持ちもわからなくはないですが、きちんと話し合えない辺りからもA子ちゃん親子の関係の希薄さが伺えますね。
お辛いでしょうが、応援しています!
A子ちゃんの悪行に終わりが見えずモヤモヤしつつも、警察沙汰になるまで学ばないのだろうなとA子ちゃんの親を残念に思います…
A子ちゃんの親の立場になれば、毎日仕事で家を空け、ご飯や塾は子供任せにしている程家の事は把握出来ていない状況で、誰を信じればいいのかわからずただ盲目的にA子ちゃんを守ろうと間違った守り方をしているように見えますね
私でもとりあえずは子供の言葉を信じたいと思うでしょう。でも疑われてる状況を放置はできない。子供のためにも。
なのに、放置できるのはA子ちゃんを信じてない証拠では?
今後の展開がどーなるのか楽しみです。
1つ前の投稿にいいぞいいぞ!やってやれぇ!と思ったのも束の間、文章で伝えるって難しいですね…
A子ちゃんのお母さんとは子どもに対する考え方とか向きあい方がそもそも違う気がするので尚わかってもらうのは難しそうで、コットンさんの苦労がうかがえます苦笑
無事に解決してることを願ってます
結局そうなのかも…というのでは相手は納得できないと思います。
トラくんがこう言ってたというのもそれだって自分が聞いたことではないこと。自分の子供の言うことは信じたい気持ちもわかりますが、それは上辺さんも同じでは?
読んでいると確実性がないことを言ってるなって思います。
そして後出しなのはお互いさまの気もします。そのとき納得できなかったのであれば、きちんと話すべきでしたし、濁しておいてあとで謝罪がないだの、罪悪感がないだの…なんか作者さんもけっこうな被害者ぶりだなと思います。
疑わしきは罰せずですよ。
確証のないことはいくらでも都合よく変えられてしまいます。
いつも読ませて頂くたびに、こっとんさんてなんてお優しくて思いやりがあるお母様なのだろうと思います。
私がこっとんさんの立場だったら、恐らくソフトの帽子の件でもう爆発してしまいA子ちゃんを怒鳴り付け自宅にも一切入れず、子供達にも二度と遊ばないように言ってしまうかもしれません…。お金を盗まれた件も、他のママ友に言ってしまうかも…。
でもこっとんさんは散々迷惑をかけられているのにちゃんとA子ちゃんのことも考えていらっしゃる。
私、多分そこまで出来ないです(滝汗)。
そのうえ、重いご病気にまでなられてしまって、本当に大変でしたね…。ご愁傷様でした。
でもこっとんさんのお子さん達は、こっとんさんがお母さんで、とってもお幸せだと思います💓
今後も楽しみに読ませていただきます。
でも確かにこっとんさんの曖昧な態度も状態を悪化させた一因なのかもしれませんね。
私がこの漫画から学んだことは、疑わしきには厳しく自衛!ちょっとでも不審に感じるお友達は家に入れない、入れるなら目を離さない、子供だから○○はしないだろうなんて先入観は捨てる、ですね!